妊活5周期高温期はフライング検査しまくりましたが、アメリカの妊娠検査薬を使ってみたところ、蒸発線に悩まされる結果に。
妊娠検査薬の画像がありますので、苦手な方は見ないでくださいね。
高温期4日めなのに体温が低すぎる
2014年7月25日、D23
高温期4日め
基礎体温:36.55℃
多分排卵はしたはずなのだが、高温期の体温が低すぎます汗
でも、検索の鬼となると、体温が低くても低温期との差が0.3℃あれば良いとのことですけど…
今回、低温期がいつもより高すぎます(え?)
つまり、36.5℃前後を低温期も高温期もウロウロしているのです。
これって今回は無排卵だった?!という感じですよね。
いや、卵胞が育ちにくい状態だった?!
ホルモンバランスが悪いんだろうか…やっぱり。
来月の検査でわかるはず!
でも病院の夏期休暇が長いので、再来月まで持ち越しとなるかもしれません。8月7日~17日まで休むって、長いよ~
高温期7日め、今日から禁酒です

2014年7月28日、D27
高温期7日め
基礎体温:36.76℃
やっと高温期らしい体温になってきました。
妊娠した時にたまにあるらしい、2段階上がり風グラフになりました。絶対違うんですけどね…
やっと体が排卵したことに気づいたんでしょうか…遅いってば。
さて、酒好きの私が、今日から禁酒です。毎月、高温期7日目から実施しています。
お酒飲まないと何もすることがないよーう!
▼婦人体温計はこちらを使っています
【画像有】フライングのフライング

2014年7月29日、D28
高温期8日め
基礎体温:36.60℃
昨晩から、お腹がチクチクというかズキズキというか変な痛みがあって、足の付け根が引っ張られるような感じもあって気になったので、フライング検査は高温期9日めからと思っていたのですが、高温期8日めの今日実施しました。
で、結果ですが…

ちょっとアップ↓

どうでしょう?すごくぼんやりした何かがある気配が…
主人に朝見せたら、「何も見えない!」と一刀両断。うう泣
こういう線しか見たことがない…
まだ高温期8日め、このただの気配でしかないモヤモヤ線がクッキリと色のついた線に変わりますように!
【画像有】ズッキーン痛

2014年7月30日、D29
高温期9日め
基礎体温:36.84℃
こんなに高い基礎体温は、1周期め以来ですよ!ビックリして飛び起きた今朝!
昨晩は、今までの腹痛に加え、ズッキーンといかチクーンというか、針で刺されたような、つねられたような痛みが1回!
左下腹部、足の付け根のあたり。
この時も突然でかなりビックリ←チキン笑
で、今日もフライング検査しますた。

昨日よりもぼんやり線が見える…でも相変わらずのぼんやり…
クッキリ線が見てみたい。
濃くなっていきますように~☆
胸が痛い

2014年7月31日、D30
高温期10日め
基礎体温:36.65℃
基礎体温がジグザグしながらも、右肩上がりのグラフになっています。このまま続くといいなぁ。
それから、ここ最近胸が張ってるというか、乳首が敏感というか、ちょっと当たるだけでも痛いというか…表現が難しいけれど、とにかく違和感有り。
でも、生理前にもあることだよね。
相変わらずの食欲。
今日もフライング検査やりましたが、昨日と同じ感じでした。
写真撮ってみたけれど、肉眼で見て同じなのに写真には写らなかったので今日はUPしませーん。まあ、つまり、それくらいモヤモヤした線なのです泣
さて、今日でチェックワンファストがなくなりました。
今期は明日からのフライングにドゥーテストを使います。
途中から違う妊娠検査薬になっては比べようがないのですが、間に合わなかったので仕方がない。
明日は線が濃くハッキリ出ますように。
【画像有】蒸発線かなぁ?

2014年8月1日、D31
高温期11日め
基礎体温:36.62℃
ちょっと下がりましたね…
さて、今日のフライング検査からドゥーテストでという話を昨日しましたが、昨日「即日発送」と書いてある妊娠検査薬販売サイトを見つけ、ダメ元で注文。
朝起きてすぐは、とりあえずドゥーテストで検査。
15時頃に無事に妊娠検査薬が届きました♡
アメリカの妊娠検査薬で、「One Step」というもの。早期妊娠検査薬で、10IU/Lで反応するそうです。
チェックワンファストが良かったけど、届くのに2週間かかる…
そんなわけで、アメリカの妊娠検査薬で検査。
それでは、結果です。

ご覧のとおり、ドゥーテストは真っ白なのですが、アメリカの妊娠検査薬の方は…
アップ↓

「↑」のところ、何だか線がありますよねぇ?
10分経過した後のグレーの線は蒸発線と書いてあったけれど、7~8分くらいで出てきた線です。
グレーのような気もするし、色がついているような気も…断面が見れるようになっているのだが、断面も微妙な色がついています。やっぱり蒸発線かなぁ…うーん。
ドゥーテストがやっぱり分かりやすい!
【画像有】蒸発線に悩まされる

2014年8月2日、D32
高温期12日め
基礎体温:36.87℃
何か、盛り返した体温…でも、朝起きた時暑かったんだよね汗
それに少し寝不足。
さて、高温期12日めにhCGが25IU/Lになる人が多いと聞きます。生理予定日から検査できる妊娠検査薬なら反応する人も多い頃。
そんな私の今日のフライング結果。

ちょっと見づらいけれど、昨日と同様モヤモヤした線あり。蒸発線ぽいよなぁ~。
10IU/Lで反応するらしいこの検査薬なのですが、検索するとあんまり早い段階から反応した人は少ないようですね…
主人の検査結果を聞いてから、主人はタイミングをとっても「(妊娠できる)自信がない」と言います。なので、私がこうやって毎日妊娠検査薬とにらめっこしていても、どことなく冷ややか。
でも、私はせっかくタイミングとったのだから、最後まで希望は持ってたいのです。
さて、私の場合、明日か明後日から生理が始まるケースが多いです。
妊娠検査薬に反応が出るのが遅い人もいるし、血を見るまでは諦めずに頑張ります☆
やっぱりドゥーテストが分かりやすい!
リセットの予感

2014年8月3日、D33
高温期13日め
基礎体温:36.52℃
体温がガタッと下がりました。
それから、おりものにマーブル模様の血。これは、生理前にいつも起こるので、近々生理が来そうです…
どう考えてもインプランテーションディップでも、着床出血でもなさそうですよね。高温期13日めだし。
さて、リセットしたら、病院に電話して予約しなければなりません。
ホルモン血液検査を生理3~5日に受けるのです。AMHもその日に受ける予定。
ですが、7日から病院は夏期休暇…!!
月曜日までにリセットしないと、予約できない!検査が来月になっちゃう。
可能なら今月からAIHをしたいと考えているのです。検査が今月できないと、AIHも来月になっちゃうよなぁ…うーん。
リセットするならさっさとしておくれ~。
コメント