2014年7月13日、D11
寝不足のため基礎体温は測れませんでした。
昨晩は全然眠れませんでした。ずっと考え事していました。それから、調べ物をしていました。
なぜなら、昨日主人が精 液 検 査を受けたのですが、結果がよくありませんでした…
検査結果を聞いてる時に、泣きそうになりましたがぐっとこらえ、昨日は落ち込んでいる主人を励まし、ずっと笑顔で過ごしていました。
主人の検査結果

全ての項目がWHOの基準以下でした。
ただ、ゼロじゃないとも思いましたし、もう1度受けるということも決まりました。先生のお話では、たまたま結果が悪いこともあるそうで、結果が悪い場合はもう1度検査するということでした。
また、先生に停 留 睾 丸の既往がある人は、悪い結果になりやすいという事も言われて「やっぱりな」と夫婦でなりました。
それから、眠れずに調べ物をしていて分かったことがあります。
プロペシアは止めるべき?

実は、主人プロペシアを3年ほど飲んでいるのです。プロペシアというのはAGAと言えばわかるでしょうか?CMでお馴染みの、ハゲを防止するお薬。
どうやら、これが精 子の質や量を悪くしている可能性があるそうです!
AGAの治療薬には3種類あり、フィナステリド・ミノキシジル・デュタステリドという成分になります。フィナステリドとデュタステリドの成分には男性不妊の原因となる副作用が出る可能性があるそうです。ただし、その副作用が出る頻度は不明で、どのくらいのパーセンテージでその副作用が出るのかは分かっていません。
有名な男性不妊の先生のブログなどに、「子供が欲しい方は、一度プロペシアを止めましょう」と書かれていました。
このことを主人に伝えると、これもまた落ち込む一つの要因となってしまいました。
「ハゲるのか…」と。
勿論子供が欲しい方を選択するのだけれど、やっぱりショックなようで、検査結果でショックだったのに、更にショックを受けてしまったようです。
でも、考え方によっては、
もしかすると、気づかずにプロペシアをずっと飲んでいたら、もっと結果が悪くなっていたかもしれないし、
もしかすると、今止めれば少し検査結果が良くなるかもしれない。
「もしかすると」でしかないけれど、今気づけて良かったと思いたい。
今度の検査の時に先生にプロペシアを飲んでいたってこと、伝えなくっちゃ。
精 液 検 査代
¥4,090(三割負担、初診料込み)
コメント