初めて移植を行い、移植の日にhCG5000の注射を打ちました。hCGの反応があるのが妊娠検査薬です。身体からどれくらいでhCGが抜けていくのかの実験を日記形式でまとめました。
診察日までのことが書いてあります。
妊娠検査薬の写真がありますので、苦手な方は見ないほうが良いでしょう。
hCG5000はいずこ?
2014年9月20日、D20
ET4
高温期7日め
基礎体温36.85℃
基礎体温が上がった!2段上がりは妊娠という、都市伝説のようなものだけど、何だか嬉しいぜ。
昨日は異常な眠気があり、何と2回も昼寝しました!!!
いつもは不眠症っぽく、眠れない日のことが多いのに、こんなに眠たいなんて奇跡★
あと、ずっと書くの忘れてたけど、胸が大きくなりました。巨乳感。巨乳の気持ちちょっとは分かるかしらポッ
今日は、朝起きた時から頭痛…というか頭が重いというか…
薬飲めないし困ったものです。
何だか怠くて、疲れがたまっている時と似ている。
さて、今日からhCG5000の抜け具合を見るために、フライング祭り!
画像をどうぞ↓

One Stepというアメリカの妊娠検査薬で、10mIU/Lという数値から反応するというもの。
なのに、目を凝らすと見えるというモヤモヤ線のみ。
今まで見てきた線と一緒。
何で?何でなの???
hCG5000を打ってから、4日めでこんなに抜けちゃっていいの?これって普通なの?と、検索したら同じことで悩んでいる方がいらっしゃいました。
病院の先生には気にしなくて良いと言われたそうな。
「黄体ホルモン不足で早くhCGを消費した」という声もありますが、私デュファストン飲んでるし、血液検査でそういった指摘を受けたこともないんですよね。
この妊娠検査薬がいけないのか?!とまで思い始める。
今後線が出てきたらhCG5000と間違うことはないけれど、これはこれでどうなんだろうと思う…
明日からのフライング検査でも様子を見よう!
まだ高温期7日めだから、普通に考えても陽性が出る頃じゃないし、のんびり構えておきましょう。
イライラMAX

2014年9月21日、D21
ET5
高温期8日め
基礎体温36.60℃
あ!基礎体温戻った汗
朝方寒かったからかなぁ、そう思いたい。
昨晩は何だか主人にイライラ。理由は全く不明。なんか、近寄られるのも嫌っ!!何だったのでしょう…
さて、今日もフライング検査というか、当初の目的はhCG5000の抜け具合を見るためだったのですけど、もう残ってないような感じなのですが、この手の検査は毎日続けないと意味がないような気がするので、今日もフライング検査しました。

相変わらず目を凝らさないと見えない線有り。これがhCGの残っているやつなんでしょうか?それにしても、薄い。
今の検査薬がなくなったら、この検査薬はもう買いません!分かりにくすぎる!
まだ高温期8日め、自然hCGの線を見るにはまだ早いねっ!毎日検査しよう。
アメリカの妊娠検査薬にガッカリ

2014年9月22日、D22
ET6
高温期9日め
基礎体温36.78℃←夜中何度も起きたので、あてにならない数字
何だか最近午前3~5時くらいに、トイレに行きたくて目が覚めます。いつもは、朝起きる時まで我慢できるのに…
いつも朝一の尿で妊娠検査薬を使ってるので、眠い目をこすりながら、検査しています。
そのため、基礎体温がちゃんと計れていない気がする今日この頃。
朝起きて腰が怠かったので、今日から腹巻(靴下&レッグウォーマーは結構前から着用)
それから、最近肩こり・奥歯痛・頭痛が酷いです。薬飲めないのが更にツライ。
肩こりはマッサージ機を持っているので、それでマッサージしています。
これっ↓
慢性的な肩こり持ちなのに、より辛い日々。
奥歯痛に関しては、義姉が妊娠した時に奥歯が痛かったと言っていたので、まぁ許す←
さて、今日の本題。
一昨日から使っていたアメリカの妊娠検査薬。
今日の検査結果こちら↓

真っ白!
hCG5000が一昨日からの検査で、抜けているという状態にも疑問だったし、最近のイライラなワタクシ。
生理予定日周辺から使おうと思っていたドゥーテストで第2尿で再検査。

写真だと見えないと思いますが、肉眼では幻のような色のついた線があります!
ドゥーテストは以前も使ったことがあり、本当に真っ白な時は、時間が経っても、光に透かしても、穴が空くほど見つめても(!)、とにかく真っ白は真っ白なんですけど、線らしきものがあるというのを今回確認できました。
比較するものがないので、これがhCG注射のせいか、自然hCGかは不明ですが、とにかく安心しました。
と、同時に!
何なのアメリカの妊娠検査薬!!!
検索しまくったら、アメリカの妊娠検査薬は感度がいいというレビューばかりで、安心して購入したのに!
アメリカの妊娠検査薬にもきっと色々種類があるんでしょう。そう、思いましょう…うんうん。
明日からはドゥーテストで、第2尿で検査続けることにします。
水曜日が診察(判定日ではない)でhCG5000注射するので、水曜日の朝まで検査予定。
妊活あるある

2014年9月23日、D23
ET7
高温期10日め
基礎体温36.74℃←超寝不足
今日は超寝不足。
昨晩主人が飲み会で、飲み会の日は決まって終電では帰ってこないし、酒弱いくせに泥酔して帰ってくるので、物音が猛烈にうるさく、日によっては起こしに来るので、寝つきが悪かった昨日、やっとウトウトしたと思ったら帰ってきやがった!怒
ただでさえイライラしてる最近なのに…。
昨日は本当に腰が怠くて怠くて…ぐったり。検索したら着床と腰って関係あるんですね!ワクワク
お腹のモヤモヤ痛が、張ってるというか、突っ張っている感じに変わりました。時々部分的にモヤモヤ痛がありますが。
足の付け根は相変わらず怠い。
さて、今日もフライング検査しましたよ!↓

肉眼では見える線が、写真ではよく見えない!
これって妊活あるあるじゃないかっ。
昨日のとの比較↓

昨日よりも濃い目の線が出たんですよ~。
ただhCG5000を打っている身なので、2日間だけでは何とも言えない気がする…なので、主人にはまだ内緒にしておこう。
明日は診察があります。
hCG5000をまた打つので、明日の朝までフライング検査。そして、また少し時間をおいて、検査します。
診察日

2014年9月24日、D24
ET8
高温期11日め
基礎体温36.86℃←夜中に何度も起きたのであてにならない数字
昨日は足がつりそうで、むくみが酷かったため、クローゼットから↓を引っ張り出してきました。

お風呂上がりに装着!少し楽になりました。
さて、今日は診察日でした。
今日は2時間も待たされた~汗 途中でお腹が痛くなったり、腰が痛くなったりしんどかった~
内診しましたが、卵巣はもう腫れていないとのこと◎
プロゲデポーとhcg5000の注射しました。
あと、デュファストンと判定日までに生理が来なかったら朝一尿を持ってくるようにと尿検査の容器をもらいました。
今日のお会計
診察¥3,848
胚盤胞凍結保存¥86,400
今日は、病院の前にフライング検査しました↓

相変わらず写真ではよく見えませんが薄い線でした。
比較↓

やっぱりhcg5000が抜けてなかったのかな~?
アメリカの妊娠検査薬のせいで、3日間しかまともな検査出来なかったので、比較対象が少なくてイマイチ。
来週の水曜日が判定日!
何日か前からフライング検査しまっす★
コメント