妊娠検査薬の画像があります。苦手な方は見ないでください。
リセットしました&助成金申請
2014年10月5日、D2
基礎体温36.53℃
昨日、リセットしました。
ということで、D10頃に病院へ行きます。
リセットしたのはいいけれど、量が多すぎる!朝起きて、殺人事件かと思ったよ。トホホ。
昨日、助成金の申請書類が揃いました。
源泉徴収票が手に入ったと思ったら、確定申告した人は源泉徴収票はNGみたいで汗
確定申告してたんですよ…。
で、困ったなぁ~また区役所行くのかよ~とか思ってたら、引き出しから住民税の決定書?が出てきた!ラッキー!
で、出そう!と思ったら、「簡易書留か配達記録をおすすめします」だそうで汗
出せませんでした。
明日は台風だから、明後日以降に出しましょうかね…
昨日は主人の誕生会で外食。
とっても楽しい夜でした。

【画像有】hCG5000がどれくらいで抜けるのか
2014年10月6日、D3
基礎体温:36.58℃←あんまり下がらない
顕微授精で移植の後、妊娠検査薬でhCG5000の抜け具合をチェックしましたが、ET6~8(注射6~8日後)はほぼ真っ白↓

目を凝らして何とか見える?くらい。
ET8で再度hCG5000を注射して、その後、ET12~19(注射4~11日後)は↓

さっきの画像と全然違います!
これは、想像でしかないのですが、移植直後のhCG5000は凄い勢いでなくなったんだと思われます。
移植直後に、ホルモンが必要な何かが起こっていたんだと思うのです。
しかし、ET8の注射後はきっと着床しなかったため、ホルモンがそんなに必要ではなかったのでは?
この想像が合ってるかどうかはわかりませんが、大変今回のこの検査は勉強になりました。
移植直後とそうでない時の抜け具合は違うということが分かり、抜け方も毎日同じような濃さが続いて、本当に徐々に抜けていくこと。
移植直後でない場合、hCG5000が抜けるには10日かかること。
次回の移植後も検査は続けますが、今回のこの写真と比較していけばいいので、検索の鬼にならなくても冷静でいられそうです。
大量の…
2014年10月13日、D10
基礎体温36.27℃
今日は、だいぶ前に注文していたチェックワンファストが届きました!

大量です~!
今月はチェックワンファストでフライング検査しまくりますよ!
そんなわけで、明日はクリニックへ。ホルモン周期ですが頑張ります!
ホルモン系の薬は頭痛がひどくってね。ファイトだ~!
勘違い!

2014年10月14日、D11
基礎体温 36.36℃
今日はクリニックに行って来ました。で、注射を打ちました。注射を打って生理を起こさせるらしい!
すっかり、今周期に移植できるものだと思っていたのですが、次の生理の後だそうで!相変わらずのおっちょこちょい。
注射を打って10~14日後に生理がやってきて、3日めからプレマリンを飲みます。
で、9か10日めに超音波検査のためクリニックへ。
それまではクリニックに行かなくていいのね~
妊活デブなので、それまでダイエットに励みますかね。
お会計
¥2,246
妊活デブと呼ばないで

2014年10月20日、D17
基礎体温36.69℃
次回の移植に備えて、注射で排卵を起こさせたため、いつ排卵したかが分かりません…
多分したんだと思いますが、高温期の体温に今日やっとなった感じで、高温期何日めかは不明。
ちなみに注射はD11でした(排卵はD12か13かなぁ)
さて、次回の移植までダイエットに励むことに決めたワタクシ。
妊活デブ真っ盛りなんですもの…泣
全員がそうではないと思うけれど、妊活中って本当に太りますよね…?!
妊娠したかもしれない高温期には食べまくり(異常に腹減るし)、妊娠したかもしれないから激しい運動は控え、妊娠したかもしれないから風邪ひかないようにと時には半身浴も控え、とにかく太りました、私は。
ちなみに、4~5kgくらい増えましたよ…トホホ…
もともと、もっとダイエットしたいと思っていたのに、また太るとは…泣
リセットしてはダイエット、リセットしてはダイエットの繰り返しだけれど、結果的に4~5kg太ってるんだから、大してダイエット出来てないってことなんだよね。
今周期は生理を待つだけの周期なので、いつものダイエット期間より長いので、妊活デブではなく、せめて妊活小デブくらいになれるように頑張ります!
ちなみに、ダイエット始めて今日で6日め。-1.8kgです。
最初の3日はファスティングをして-1.2kgでした。本当はもっと落ちても良かった…
勝負はここから!(いつもファスティングするので、これくらいはいつも落ちるのです)
運動と食事頑張ります!もちろん健康的に。
やっぱりドゥーテストが分かりやすい!
コメント