病院に行ってきました
2014年11月14日、D22
BT7
基礎体温36.64℃←夜中何度も目が覚めたためあてにならない
今日の症状
・空腹
・ダルさ
・眠気
・胸が痛い
・腹痛
・足の付け根に違和感
・夜中に何度も目が覚める
一昨日の晩からの腹痛一体何なのでしょう…
今日はフライング検査をしてから、クリニックへ。
フライング検査は恐ろしいぐらいの真っ白でした。
チェックワンファストは、相変わらずモヤモヤ線がありましたが、ドゥーテストが真っ白だったので、これは陰性ですね。
この腹痛が着床痛ならいいのに。
さて、クリニックで先生にまだ可能性があるのか聞こうかと思いましたが、やめました。
可能性があるから、BT14が判定日になってるんだよね。きっと。
何故か内診が!
内膜は13.2mm!!!
卵巣も問題なしだそうで。
プロゲデポーの注射をして終了。
判定日に持って行く尿のためのキットをもらいました。
BT10くらいまでは、フライング検査しようかな。
(BT10からはフライング検査じゃないってことで良いのかな。高温期15日めで一応生理予定日だし)
今日のお会計
¥2,540
最後のフライング検査

2014年11月17日、D25
BT10
基礎体温36.49℃←夜中何度も目が覚めたためあてにならない
今日の症状
・空腹
・ダルさ
・眠気
・時々腹痛
・足の付け根に時々違和感
・夜中に何度も目が覚める
さて、今日はBT10なので、チェックワンファストだともうフライング検査ではないのですが、ドゥーテストも使うので一応フライング検査ってことで。
ブログ検索したけれど、毎日検査薬を使っていてBT10以降に陽性が出た人は見つからなかった…
と、前置きしつつもちゃっかり陰性でした泣
もうダメか…
生理か判定日が来るまでは、大好きなお酒もまだ飲みません(ちょっとでも可能性にかけている私たち)
判定日は金曜日。
それまでに生理が来るんだろうか?
ルトラールとプレマリン飲んでても生理が来るのかな~?
検索したけれど、どっちも出てきてイマイチよく分からなかった。
先生に採尿キット渡された時に「生理が来なかったら」と言われたので、生理が来る人もいるんだと思われます。
次回の移植はいつになるんだろう。
12月末くらいかと思うけれど、私の行ってるクリニックは大型連休を尋常じゃないくらい長く取るので、年明けになっちゃうかもしれないなぁ。
いつ赤ちゃん授かれるんだろう…
着床出血なわけないか…

2014年11月18日、D26
BT11
基礎体温36.72℃
今日の症状
・空腹
・ダルさ
・眠気
・時々腹痛
・足の付け根に時々違和感
さっきトイレにいたら、おりものに微量の血が…
昨日、最後のフライング検査と言ったのにもかかわらず、基礎体温が上がったため、今日もフライング検査しちゃいました。
でも、陰性でした。
なので、着床出血ってことはないってことですよね汗
ちゃんとリセットするまで諦められないワタクシ。
判定日を前にリセットが早々とやってくるようです。
ルトラールとプレマリン服用中ですが、移植後7日目の診察でプロゲデポーを注射したのが効いたみたいですね。
ネットで検索したら、プロゲデポーは妊娠中の方には、赤ちゃんの流産を予防する働きがあり、妊娠していない方には数日以内に生理を起こさせる作用があるそうです。
この調子だと、年末ギリギリ3回目の移植が間に合うかもしれませんね!
(年末年始お酒飲めないけど、赤ちゃんに早く会えるなら平気!)
コメント