今日はBT14で、判定日でした。
尿検査キット(検尿カップとプラスチックの蓋付き試験管みたいなやつ)をもらっていたので、朝一の尿を入れて午前中に病院へ行ってきました。
妊娠検査薬画像がありますので、苦手な方はページを閉じるか、違うページに移動してください。
あ、先生こんにちは

先生の第一声が「妊娠してますよ!」でした。
そして、こちらの病院の妊娠検査薬を見せてくださいました!
↓

+マークが妊娠の印です。
この妊娠検査薬は変わってませんね。
3回とも同じ妊娠検査薬でした。
冷静に話を聞けました

今日で4週4日であること、胎嚢確認は来週することを聞きました。
出産予定日は2019年2月16日です(帝王切開なので早まります)
先生、笑顔でしたよ~何か嬉しかったです。
もちろん、私も嬉しかったんですが。
また、助成金の書類をお願いし、注射を打って、薬を大量にもらって終わりました。
薬は継続して、プレマリン・ルテウムです。
10週まで続けるとこのことでした。
稽留流産も経験してるので、10週って遠いなぁと感じています。
毎回検査でドキドキすると思います。
やっぱり泣いた

診察が終わって、待合室で待ってる時、主人にLINEしました。
そしたら、何だか涙が出てきたんですよ。
不思議なものです。
毎日フライング検査していて、結果は知っていたし、妊娠は稽留流産も含め3回目だし、余裕だと思っていたのですけどね。
やはり生命って凄いなぁと思います。
私は、大学に入ってすぐに母を癌で亡くしました。母は49歳でした。
母を思い出すことはよくあるのですが、やはり妊娠・出産して自分が母になってからは特に母を思うことが増えました。
歳のせいか、ホントよく泣くようになりました。
今回も妊娠し、母を思うとやはり涙出ますね泣
ドキドキの連続
さて、来週は胎嚢確認、次は心拍確認、その次は10週の壁…
稽留流産をしているからこそ、心配な毎日になるかと思います。
しかし、私が出来ることは今の段階ではそんなにないわけで、身体に無理せず普通に生活するだけですね。
まさか、二人目妊活1周期めで、それも3年前に預けていた最後の1個の受精卵で妊娠するとは思わず。
本当に嬉しいです。
心配はたくさんありますが、今日は喜びを噛み締めたいと思います。
今日のお会計は、19,826円でした。
フライング検査のまとめは後日UPしたいと思います。
コメント